"いつかはフルサイズ"ではなく、"最初からフルサイズ"。パパが後悔しない為に、2019年に最初に選ぶべきカメラ。
パパにとって、カメラが欲しくなるタイミングは色々あります。
ママの写真、子供の写真、運動会、夏休みのキャンプ、秋の星空観測等々、何かをしたいと思った時、突発的に"カメラが欲しい!"と思ってしまいますよね!
でも、どんなカメラを買ったらいいの?
安いデジカメ、高い一眼カメラ...
選択肢がたくさんあって、また最近はスマホのカメラ性能向上もあって、悩んでしまいますよね!
僕の実際の経験も含め、後悔しない為には
「最初からフルサイズ機を買う‼︎」
これにつきます。
1.フルサイズ機って?
▪️一眼カメラのカテゴリです。
▪️センサーが一番大きいです。
▪️センサーが大きい程画質良いです。
▪️価格が高いです。
フルサイズ機だと予算オーバー...
という場合は、安い一眼を買わずに是非貯金してフルサイズ機を買いましょう。
なぜなら、
2.フルサイズ機のメリット
▪️画質が良いです(重要)。
▪️背景ボケがとても綺麗です。
もし最初に安い一眼を買うと、きっといつかフルサイズ機が欲しくなります。
そしてその時、安い一眼は使わなくなる可能性が高いのです。
それなら、最初からフルサイズ機を買った方が安く済む事になります。
これこそが、僕がフルサイズ機をおすすめする最大のメリットです。
3.持っているフルサイズ機
★SONY α7III
▪️瞳AF機能で人物が綺麗に撮れます。
▪️価格は20万円強です。
▪️安いレンズを含めて25万円くらいかかります。
★canon EOS6D
▪️中古であれば6万円程度で購入出来ます。
▪️安いレンズを含めて中古で8万円くらい、新品で12万円くらいかかります。
是非、フルサイズ機を最初に買って、その後の心配をせずに写真生活を楽しんでくださいね♪
次回はレンズのご紹介をします。
お楽しみに。
★僕のインスタグラムはこちら
気に入ってくれたら、フォローをお願いします♪
0コメント